おうち時間アップデート

家電・家具・便利グッズ・車・住宅など実際に私が実践したり調べた、おうち時間を向上させる為の情報を共有するブログです

【都道府県別人口】日本人の9人に1人は東京都民!?

昨年、東京都民の人口が1400万人を一時的に超えたニュースが流れましたが

この数字を聞いて単純に東京都民の人数が多いなと思ったのと同時に疑問に思いました。

 

日本の人口って1億3,000万人だから

47都道府県あって

・・・

10%以上が東京都民って事なのでしょうか?

少し調べてみました。

 

f:id:wacchitan:20210202140644j:plain

日本人の9人に1人は東京都民!?

日本の総人口が総務省の発表(※令和3年1月1日概算値)では1億2,557万人ですので単純に計算すると・・・

 

日本人の11%以上は東京都民となります。

 

仕事柄利用する可能性もあるので、総務省統計局が現在発表している人口推計の最新版(2019年10月1日現在)を基に都道府県別の人口数ランキングと構成比を載せてみたいと思います。

 

次回の国勢調査の結果は2020年に行なった国勢調査の結果が2021年の6月に発表されるそうなので人口数の変遷も後日改めて比較したいと思います。

f:id:wacchitan:20210202140806j:plain

日本の人口分布は

都道府県別人口数ランキング(人口推計2019年10月1日現在)

           人口    構成比

総人口   1億2,616万人

 1位 東京都 1,392万人 11.0%

 2位 神奈川県  919万人  7.3%

 3位 大阪府   880万人  7.0%

 4位 愛知県   755万人  6.0%

 5位 埼玉県   735万人  5.8%

 

 6位 千葉県   625万人  5.0%

 7位 兵庫県   546万人  4.3%

 8位 北海道   525万人  4.2%

 9位 福岡県   510万人  4.0%

10位 静岡県   364万人  2.9%

 

11位 茨城県   286万人  2.3%

12位 広島県   280万人  2.2%

13位 京都府   258万人  2.0%

14位 宮城県   230万人  1.8%

15位 新潟県   222万人  1.8%

 

16位 長野県   204万人  1.6%

17位 岐阜県   198万人  1.6%

18位 群馬県   194万人  1.5%

19位 栃木県   193万人  1.5%

20位 岡山県   189万人  1.5%

 

21位 福島県   184万人  1.5%

22位 三重県   178万人  1.4%

23位 熊本県   174万人  1.4%

24位 鹿児島県  160万人  1.3%

25位 沖縄県   145万人  1.2%

 

26位 滋賀県   141万人  1.1%

27位 山口県   135万人  1.1%

28位 愛媛県   133万人  1.1%

29位 奈良県   133万人  1.1%

30位 長崎県   132万人  1.1%

 

31位 青森県   124万人  1.0%

32位 岩手県   122万人  1.0%

33位 石川県   113万人  0.9%

34位 大分県   113万人  0.9%

35位 山形県   107万人  0.9%

 

36位 宮崎県   107万人  0.9%

37位 富山県   104万人  0.8%

38位 秋田県    96万人  0.8%

39位 香川県    95万人  0.8%

40位 和歌山県   92万人  0.7%

 

41位 佐賀県    81万人  0.6%

42位 山梨県    81万人  0.6%

43位 福井県    76万人  0.6%

44位 徳島県    72万人  0.6%

45位 高知県    69万人  0.6%

 

46位 島根県    67万人  0.5%

47位 鳥取県    55万人  0.4%

 出典:政府統計の総合窓口(e-Stat)(https://www.e-stat.go.jp/

 

2019年10月1日時点で東京都民は全国民の11%でした。

ここから日本全体の人口は減少し東京都民は増えていますので

日本人の9人に1人は東京都民であると言えそうです。

 

さらに、 首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の4都県で日本総人口の1/3以上を占めていることが分かります。

 

日本人の3人に1人は首都圏に住んでいる様です。

 

2021年6月に発表予定の国勢調査では5年前からの移り変わり等興味深いデータが更新されます。仕事に活かせる所は上手く活用していきたいと思います。

 

 

 

健康意識を高めるきっかけになるコカコーラのアプリ機能【コークオンウォーク】

f:id:wacchitan:20210201140913j:plain

ウォーキングをして運動不足解消


新型コロナウイルス感染症の対策にテレワークを取り入れたものの

在宅ワークが増えた事で運動不足を感じている方も多いのではないでしょうか。

 

私は運動不足になりました。

劇的に太りました。

スーツパンツのウエストがパンパンになりました。。。

 

これはマズイ。

と思っていた時に友人に勧められたコカコーラのアプリ『コークオン』のお陰で体型を戻す事が出来ました。

 

友人から『コークオン』を勧められたのは単純に自動販売機でドリンクを購入する時にスタンプ(基本は1スタンプだがキャンペーンで2スタンプなどもある)を獲得する事が出来て15スタンプ貯めれば無料でドリンクを1本貰えるお得さから勧められていました。

 

1日に平均2本自動販売機で飲み物を買っていた私にとっては、毎週1本は無料になるのは有難いなと登録したのですがアプリの中に『Coke ON ウォーク』というサービスがあり、このサービスのお陰で健康意識を高めるきっかけになりました

 

『Coke ON ウォーク』とは

目標歩数を設定して、1週間の目標歩数を達成したり累計歩数の特典でスタンプが貰えるサービスです。

 

私の場合、1日の目標歩数を5,000歩に設定したので1週間で35,000歩が目標歩数になります。

 

職場への通勤をしていた時であれば1週間で35,000歩というのは特に意識していなくても普通に生活していれば達成する数値でした。

 

『Coke ON ウォーク』を設定してから意識するようになり分かった事なのですが

テレワークで外出をしない日であれば1日あたり1,000歩程度しか動いておりませんでした。

 

劇的に肥えた理由は明らかに運動不足です。

 

『Coke ON ウォーク』を入れてからは健康の為にも運動不足は解消しようと。週の目標は達成させようと意識づけられる様になり、天気が良い日は近所を散歩して1日5,000歩を達成するようになりました。

 

ウォーキングを行う様になってから1ヶ月程度経過した頃

周囲から「痩せましたね!」と沢山言われる様になりました。

自分でも実感していましたが、周りに言われると嬉しいものですね。

 

大切なのは健康に過ごせる時間を大事にする事です。

意識を高めるきっかけは何でも良いと思います。

私のきっかけは「ドリンク」を無料で貰える!でした。

 

【妊娠中のストレス緩和】妊娠中に妻が喜んだネスカフェドルチェグストのカフェインレス

f:id:wacchitan:20210201123043j:plain

美味しいカフェインレスコーヒーのオススメ

妊娠中のママさんは普段の生活で気をつけないといけない事が沢山あって大変ですよね。

 

この記事はこんな方に見ていただきたいです。

コーヒー好き妊婦さん

美味しいカフェインレスのコーヒーを手軽に飲みたい

本格的なコーヒー自宅で飲みたい

美味しいコーヒー安く飲みたい

 

 

f:id:wacchitan:20210201123900j:plain

妊娠中でも美味しいコーヒーを自宅で飲みたい

妊娠中の食事制限。コーヒーも?

妊娠中に気をつけないといけない事の1つに食事制限があると思います。

生魚や生肉,生卵といった生もの等は妊娠中は免疫力が低下している事から食中毒を発症するリスクが高まる事から妊娠中は食べるのを控えるべきと言われています。

 

アルコール飲料カフェインを含む飲料も過度に摂取すると赤ちゃんの発達に影響する可能性がある為控えた方が良いと言われています。

 

私の妻はもともとお酒は飲まない(飲めない)体質なのでアルコールの制限は苦ではありませんが、コーヒーは結構好きな質でした。

 

カフェインについては1日コーヒー2杯程度までにする様にWHO(世界保健機構)が発信しています。

2杯迄は大丈夫とWHOが言っていますが、万が一赤ちゃんに何かあったらと考えると積極的にカフェインを摂取するのは怖いものです。

 

その為、カフェインレスやデカフェのコーヒーを選ばれる方も多いのでは無いでしょうか。

 

カフェインレスやデカフェは美味しくない

私たちもスーパーや西松屋で見かけたカフェインレスやデカフェのコーヒーを買ってみたのですがコーヒーの風味が弱く、あまり美味しいとは言えませんでした。

 

かと言ってスターバックスデカフェを高い頻度で飲みに行けるような余裕も無いので美味しいコーヒーを飲めるようになるまでは暫くは我慢するしかないというのが当時の結論でした。

 

試しに買ったネスカフェドルチェグストが大正解!

そんな時に普段から行っているスーパーでネスカフェドルチェグストがセールをしているのを見かけて。以前から気になっていた商品でもあり、カフェインレスの商品も置いていたので試しに買ってみました。

 

結論を言うと、これが正解でした!

カフェインレスとは思えない美味しさ。

 私たちが購入した『レギュラーブレンド カフェインレス』は

カフェインレスとは思えない味わい深いコーヒーを自宅で手軽に1杯あたり約60円と家計にも優しく飲むことが出来るようになりました。

ネスカフェドルチェグストを買ったお陰で妻は毎日お風呂上がりにコーヒーを飲みながらテレビを見る。妊娠中のストレスが溜まりやすい期間にリラックス出来る、束の間の休息を手に入れる事が出来ました。

 

ちなみに、私が購入したマシンはコーヒーの抽出量を自分で調整するマニュアル型マシンという種類なのですが抽出を止めるタイミングを自分で操作する為にマシンから離れることが出来ないのが少し不満です。

個人的には抽出量を目盛りで設定できるオートストップ型マシンの方が楽で良いと思います。

ネスカフェドルチェグストの『カフェインレス』

コーヒー好きの妊婦さんに是非使って頂いて、妊婦さんに喜んでもらいたい商品です。

マシンもカプセルも色々な種類がある様なので試してみては如何でしょうか。

 

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

【作業用】西暦和暦早見表

2021年 令和3年

2020年 令和2年

2019年 令和1年(5月1日から)/平成31年(4月30日迄)

2018年 平成30年

2017年 平成29年

2016年 平成28年

2015年 平成27年

2014年 平成26年

2013年 平成25年

2012年 平成24年

2011年 平成23年

2010年 平成22年

2009年 平成21年

2008年 平成20年

2007年 平成19年

2006年 平成18年

2005年 平成17年

2004年 平成16年

2003年 平成15年

2002年 平成14年

2001年 平成13年

2000年 平成12年

1999年 平成11年

1998年 平成10年

1997年 平成9年

1996年 平成8年

1995年 平成7年

1994年 平成6年

1993年 平成5年

1992年 平成4年

1991年 平成3年

1990年 平成2年

1989年 平成1年(1月8日から)/昭和64年(1月7日迄)

1988年 昭和63年

1987年 昭和62年

1986年 昭和61年

1985年 昭和60年

1984年 昭和59年

 

【ユニット交換】プラズマクラスターの液晶にユニット交換と表示されたら

私は乾燥対策の為に寝室で加湿機能付きの空気清浄機を使用しているのですが

先日液晶部分に『ユニット交換』と点滅するようになりました。

f:id:wacchitan:20210131175409j:plain

ユニット交換の表示が点滅

故障かな?と思い調べてみたところプラズマクラスターイオンを発生させる部品の交換時期になるとユニット交換が点滅する様です。故障ではなくて一安心。

どうやら1日24時間運転で約2年間使ったらユニット交換ランプが点滅して知らせてくれるとの事。

私が進めたユニット交換のやり方を書いていきます。

ユニット交換のやり方① 交換するユニットの型番(形名)を把握する

調べたところ、シャープが発売しているプラズマクラスターは型番によって使われているユニットも異なる様です。

ユニットの型番(形名)をどこで見れば良いのか探したところ私が使用している『KI-GS-50M』という加湿空気清浄機では背面上部に『プラズマクラスターイオン発生ユニット形名:IZ-C90M』とシールが貼られていました。

f:id:wacchitan:20210131175614j:plain

背面上部の右側に記載されています

親切ですねシャープさん。

私が必要とする交換ユニットはIZ-C90Mと判明しました。

 

ユニット交換のやり方② 交換するユニットを注文する。

交換するためのユニットを私はインターネットで探して注文したのですが、検索して出てきた中で、最安値で信用出来そうなショップにしました。

私は自宅を留守にしがちなのでこういったサイズが小さい商品の時はポスト投函が出来る事も助かります。

↓私が利用した楽天市場のショップ

 

ユニット交換のやり方③ 新しいユニットに交換する

注文から3日後にポストに茶封筒で投函されていました。

f:id:wacchitan:20210130172540j:plain

茶封筒の中身(新しい交換用ユニット)

早速ユニットを交換していきます。
私が使用している『KI-GS-50M』という加湿空気清浄機ではフィルターの奥に設置されています。

プラズマクラスターの電源プラグを抜いて背面の蓋を外し、フィルターを取り除きます。そうすると右上にプラズマクラスターイオン発生ユニットと書かれている部品があるので書かれている通りに取り外す。

f:id:wacchitan:20210130180303j:plain

イオン発生ユニットと記載されている

取り外すと裏側にイオン発生ユニットの設置場所があるのでツメを外して新しいユニットと交換をする。

f:id:wacchitan:20210130180630j:plain

イオン発生ユニットの設置場所

交換出来たら元の場所に設置して、フィルターなども取り付けて背面の蓋を取り付けて電源を入れるとユニット交換の表示が消えているので無事、交換完了。

f:id:wacchitan:20210131175744j:plain

ユニット交換の表示が消えている

ユニット交換自体の作業自体は難しくありませんでした。

これで約2年間はプラズマクラスターイオンが発生してくれる事になります。

部屋の空気が綺麗になると心地良いですね!

【実体験】ファミリーカーを49万円値引き!・・・新車を安く買う方法

f:id:wacchitan:20210202152156j:plain
新車のミニバンを安く買う方法

この記事では私が実際に実践した、新車を安く買う方法をご紹介します。

簡単な方法ですが最大限の値引きが見込めるポイントを3つ紹介します。
新車を安く買いたい方は参考にしてみて下さい。

f:id:wacchitan:20210126141234j:plain

f:id:wacchitan:20210126142224j:plain

【ポイント1】ライバル車を比較検討している事をディーラーの営業マンに伝える

同じ商品を安く購入する為に最も重要な事は競争原理を働かせる事です。欲しい車種が既に決まっていてもライバルとなる車種と比較検討する事をオススメします

私の場合赤ちゃんが産まれるタイミングに合わせてファミリーカーを購入しましたが、トヨタヴォクシーエスクァイア、日産のセレナ、ホンダのステップワゴン等を比較検討しました。

セダンやミニバン、外車等でもそれぞれライバル視している車種はあるので同時に検討している事を営業マンに伝える様にして下さい。

f:id:wacchitan:20210126142229j:plain

【ポイント2】必要な付属品やオプションを入れて見積りを取る

通常、車体本体価格にはカーナビやETCユニット等はオプションとして扱われます。

その為必要な付属品やオプションがある場合は最初の見積り段階で必ず伝える様にして下さい。

一度見積もりを取った後から付け加えると価格交渉が成功しづらくなります。

売店も金額の扱いが大きい方がディスカウントしやすい傾向もあるので、見積りを一度取った後からオプションを追加していくよりも、最初の段階で伝える様にした方が金額が安くなりやすいです。
f:id:wacchitan:20210126142234j:plain

【ポイント3】ここが重要!!購入先はディーラーに限定しない!オススメは・・・

新車を購入する歳にどこで購入するか?という話ですが、実はここが最も重要なポイントになります。
トヨタ車であればトヨタモビリティ、日産車であれば日産自動車販売、ホンダ車であればホンダカーズといった新車ディーラーが街中に多くある為目につきやすく候補に上がりやすいと思います。

ですが購入先をディーラーに限定しない事で価格交渉がもう一段階発生する事になります。

私の場合、各社のミニバンを各カーディーラーで相談しており金額の交渉も行なっていましたが、その際の値引き額は各ディーラーにより異なりますが約20〜30万円が限界値でした。

インターネットで新車を安く購入できた情報を探しても車両本体価格が330万程の場合は20〜30万円の値引きに成功した記事が多かったので金額的には納得してどの車種にしようか比較検討していたのですが
偶然立ちよったスーパーオートバックスで新車販売の看板を見かけて店舗の方に相談した所

丁寧に対応してくださり結果的に49万円の値引きをして頂き購入する事が出来ました。

保証もディーラーと同内容でしたし、カーナビなどのオプションもハイスペックの物を選べました。
スーパーオートバックスはオススメです!

新車を購入する際は是非試してみて下さい。

納車後のメンテナンスも忘れずに!


【注文住宅 入居までの記録】着工から5週間経過

年末に着工してから5週間が経過しました

 

我が家は全面道路と住居に高低差がある為擁壁が必要になります。

 

擁壁のコストを下げる事にも繋がるのですが

住宅部分については深基礎で対応する事になっております。

 

深基礎立ち上がり部分の型枠組立

f:id:wacchitan:20210210153311j:plain

深基礎の型枠がセットされると雰囲気が一変しました

上部基礎の根切り作業

 

防蟻処理

 

ポリフィルム敷き込み

 

捨てコンクリート打設作業

f:id:wacchitan:20210210153420j:plain

順調に進んでいる様です

f:id:wacchitan:20210210153454j:plain

1ヶ月前は土だった所が・・・職人の凄さを感じます

着々と進んでいる様です。

 

目に見える変化があるとより一層完成が楽しみになります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村