おうち時間アップデート

家電・家具・便利グッズ・車・住宅など実際に私が実践したり調べた、おうち時間を向上させる為の情報を共有するブログです

【注文住宅 入居までの記録】着工から8週間

今週の作業は見た目の変化があまり大きくはありませんが

以下の作業が進んでおります。

 

・床下の先行配管工事の実施

f:id:wacchitan:20210222104350j:plain

青い配管が冷水用。オレンジの配管が温水用らしいです。

f:id:wacchitan:20210222104412j:plain

・外部の型枠解体

f:id:wacchitan:20210222104428j:plain



 

今後の作業予定についてですが

 

我が家の土地は全面道路と高低差がある関係で

深基礎工事の後に外階段などの外溝工事を行うことになっております。

 

■全面道路との高低差が影響した工期の延長

実は工事契約を交わす1週間程前に

建物工事と外構工事を同時に進める事が出来ない事が判明し

当初計画から工期が約5週間程伸びてしまう事が伝えられました。

 

工期が伸びる事については了承するしか選択肢はありませんでしたが

ハウスメーカーに対して少し不信感を覚えた一件でした。

 

少しでも早められる様に努力するとは言っていましたが。。。

 

なんにせよ

工事が順調に進む事を祈るばかりです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

おしゃれな電気ケトルをお探しなら人気沸騰の【デロンギ アイコナ トリブート】は如何でしょうか

◆この記事を見ていただきたい方◆
・おしゃれな家電で毎日を気持ちよく過ごしたい方
電気ケトルを買い替えたいけど良いのあるかな?とお思いの方
・おしゃれな電気ケトルを探している方!
デロンギってどこのメーカーなの?と気になる方
 

デロンギってどんな会社?

デロンギ社は1902年に創立した100年を超える歴史がある電気機器製造会社です。 本社はイタリア北部のトレヴィーソという地方都市にあり、日本でもオイルヒーターやエスプレッソメーカー、ハンドブレンダーやオーブンなどのキッチン家電の人気が高く製品への信頼度が高いブランドです。

デロンギ電気ケトルはどんなデザイン?

日本とイタリアの文化を融合した特徴的なデザインの日本限定モデル

この他にもおしゃれなデザインが沢山あるので自分好みのケトルを探されてみては如何でしょうか? 

デロンギ電気ケトルデロンギ アイコナ トリブート】の性能は?

・最小200mL〜最大1Lの容量で、欲しい時に欲しいだけ沸かせるので経済的!

 

・本体にはステンレスを使用し、高級感と耐久性・堅牢性を兼ね備えたメタルボディ!

 

・お手入れも簡単な広い注水口!取り外し可能なフィルターが注水時の異物混入を防いでくれます。

 

・取手側には目盛りの付いた水量計があるので、注水量が一目で確認できる!

 

・自動電源オフ!空焚き防止機能付き。

 

おしゃれな電気ケトルをお探しなら人気沸騰の【デロンギ アイコナ トリブート】は如何でしょうか?

【注文住宅 入居までの記録】カーテンはニトリが安いって本当?我が家のカーテンをハウスメーカーの見積もりと比べて見たら

私が契約したハウスメーカーは大手の分類に入ります。

我が家の営業担当はベテランの方で知識も豊富で安心感があります。

ですが、営業担当の言う事を鵜呑みにしてはいけない事例を

カーテンの金額について実際に私が経験したやり取りを基に書いていきます

f:id:wacchitan:20210210170613j:plain

カーテンプラン

工事契約の約1ヶ月前に見積もりの更新版が上がってきました

 

カーテンの金額は61万円になっておりました。

ちなみに初期段階の見積もりは40万円でした。

 

  • ハウスメーカー営業の説明:
  • 金額を最大限削っています
  • ニトリさんが安いという情報がありますが、あまり変わらない筈です

 

以上の説明を受けた上で

私は1万円でもコストダウンしたかったので

念の為ニトリに見積もりを依頼しました。

 

結果は

 

ニトリ 37万円

 

ニトリの方が24万円安い!!

 

ニトリの金額をハウスメーカーの営業担当に伝えて2週間後

 

ハウスメーカーから24万円下げて再提案されました

 

ニトリのカーテンって本当に安いんですね!

 

我が家にとって24万円の差額は非常に大きいです。

ニトリで見積もり取って良かったです。

f:id:wacchitan:20210210170703j:plain

カーテンプラン2

カーテンも金額がピンキリで

オーダーカーテンにして拘っていくともっと掛かると思いますが

 

私は既製品で部屋の雰囲気に合えばそれで良いと思っています。

 

ただ、我が家の場合LDKの吹き抜け部分にある窓には

ロールスクリーンをつける予定ですが

 

高所作業になってしまうらしく

設置する際には足場を組む必要があったり

 

高い位置の窓なので電動化する必要があったりで

料金が掛かるポイントになってしまいます。

 

ロールスクリーンを電動化する事についてはIOT家電の

ブラインドエンジンを取り付ける予定です。

 

カーテンメーカーの既製品で電動ロールスクリーンもあるのですが

高くて断念しました。

 

IOT家電は設置が簡単でコスパも良く、スマホで操作出来るのが嬉しい所です!

 

今後もどんどん便利なIOT家電が増えて欲しいです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

【注文住宅 入居までの記録】着工から7週間

着工から7週目の作業です

 

基礎立上がりのコンクリート打設

 

型枠の解体

 

以上が行われました。

f:id:wacchitan:20210215103818j:plain

1階の間取りに沿ってコンクリートが出来ています

基礎部分は今しか確認が出来ないので

可能であれば実際に見に行ってハウスメーカーや現場監督から説明を受けた方がいいと思います

 

家を支える重要な部分ですからね!

f:id:wacchitan:20210215103921j:plain

1階の書斎、家事室、和室がコンクリートで区切られています

 

来週からは外構の階段部分や擁壁の工事に入る様ですが

 

月曜日は荒天になりそうです。

工事に少し遅れが出そうですが悪天候が長引かないことを祈ります。

f:id:wacchitan:20210215105029j:plain

基礎のコンクリートは幅18cmあるそうです

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

【実話】業者の見積もり価格で契約したら大損だった!夫婦2人の引っ越し 相談したら20万円下がりました!?

f:id:wacchitan:20210208134638j:plain

引っ越し料金の適正価格とは


私の経験上

引っ越し料金については以下のつを行うだけで安く抑えることが出来ます。

 

逆に言えば、この手順を行わないと引っ越し作業が同じであっても料金が高くなる可能性があります。

引っ越し料金は出来るだけ抑えたい!と思われている方の為に

私のケースを参考に説明していきたいと思います。

f:id:wacchitan:20210208170335j:plain

引っ越し料金を安くする為には

相見積もりを3社以上から取る

私は今までに首都圏を中心に10回ほど引っ越しをしてきたのですが

ここでは最も料金の下げ幅が大きかった沖縄から東京への引っ越しをした時の事を書かせて頂きます。

 

距離もあるので首都圏内の引っ越しに比べて料金が掛かるのは当然なのですが

調べてみると私の予想を上回る金額が引っ越し業者のHP上に載っていました。

 

私の引っ越し条件:

  • 夫婦2人分の家具・家電など
  • 引っ越し時期は4月中旬〜下旬

 

検索結果は

20万〜。とか35万位とか。

サイトによって結構バラツキがありましたが良い金額がするであろう事は分かりました。

当初15万位あれば大丈夫だろうと考えていたのですが私の予想を上回る金額感だったので正直焦りました。

 

f:id:wacchitan:20210208170739p:plain

比較検討を行います

そこで、引っ越し料金を安くする方法の1つ。

相見積もりを取る

を行います。

 

見積もりを依頼したい引っ越し業者に1社ずつ連絡をする方法もありますが

毎回同じ事を伝えなくてはいけない手間を省きたかったので

引っ越しの相見積もりを一括で行えるサイトを利用するのも良いと思います。

 

f:id:wacchitan:20210208170844j:plain

3社以上から見積もりを取る

私が利用したサイトを例に説明します

①引っ越し条件などの必要情報を入力する

②該当する引っ越し業者が表示されるので見積もりが欲しい業者を複数選択

この2ステップで見積もりが欲しい引っ越し業者から見積もりが届く様になります。

 

私の場合、条件に当てはまった大手の引っ越し業者3社に見積もりを依頼しました。

2社では交渉を進める中で自分のペースに持ち込む事が難しい場面が出てくる可能性があります。

かといって業者の数が多すぎると対応を行うだけでも大変です。

私の経験上3〜4社が良いと思います。

 

f:id:wacchitan:20210208171559j:plain

引っ越し業者に相談をしましょう

他社の見積もりや自分の希望を引っ越し業者に伝える

会社によって電話が掛かってきたり、メールのみのやり取りであったり

相見積もりのサイトによっても違う様ですが

 

引っ越し業者とのミュニーションは引っ越し料金を下げる為には重要なポイントになります

f:id:wacchitan:20210208171726j:plain

引っ越し金額のキーポイント

私の場合、依頼した3社から最初に提示された見積額は以下でした。

A社:38万円

B社:31万円

S社:24万円

 

3社ともよくTVCMで見かける様な大手なのですが、

結構金額に差が出るものだなと思いました。

 

このままですと24万円でS社に依頼するのが最も安く抑える事になりそうですが、

意外な事に最も高く提示してきたA社に私は依頼をする事になりました

 

A社に依頼をする事になった経緯を説明していきます。

f:id:wacchitan:20210208172215p:plain

引っ越し業者がA社に決まる経緯

各社から見積もりを提示される前に

「引っ越し条件の詳細確認」や提示後に

「見積もり金額如何ですか?」といった連絡があります。

 

ここで、相見積もりを取っている状況(聞かれれば競合の会社名)や希望の金額感を正直に回答する事が一番良い結果に繋がります。

f:id:wacchitan:20210208172421p:plain

私が引っ越し業者と行なった相談の流れ

私のケースですが

全社の見積金額が出揃ったタイミングで最も高い提示金額のA社(38万円)から連絡があったのでS社が24万円で出してきている事を伝えると

「上司と相談して改めて連絡します」と再交渉になりました。

B社からも連絡があったので、こちらも同様に回答をして再交渉となりました。

 

数日後、A社から

「上司と相談した結果、今回、特別にこの場で決めていただければ22万円で!」と連絡がありましたが、B社からの再見積もりも待っているので、この場では決められないと回答をしました。

 

f:id:wacchitan:20210208172704p:plain

「今だけ!」「この場限り!」に騙されないでください

ここで1つポイントですが私の経験上ですが

 

「この場で決めてもらえれば特別に!」

 

と言うのは競合に見劣りする提案をする場合に使われるシーンが多かったです。

この場では決められない。と回答をした後に他で金額を確認すると、他の方が条件が良いパターンが多いです。

f:id:wacchitan:20210208173845p:plain

サービスは同じでも料金は大きく違う

さて、私のケースに話を戻しますが

 

A社・B社・S社から連絡がある度に見積金額が下がっていきます。

 

他社が幾らで出してきているかを正直に伝えつつ、

私の希望金額(15万円)も伝えていた結果。

 

3社の中でA社が最も安く18万円で提示してくれたので依頼する事に決めました。

f:id:wacchitan:20210208174206j:plain

納得のいく引っ越しを

もしも

相見積もりを取らずに交渉もする事なくA社に依頼していたら38万円でした。

 

もしも

相見積もりを取った各社に金額の相談を行わずにS社に依頼していたら24万円でした。

 

少しの手間で欲しいものが1つ買えるかも

引っ越し業者と金額の相談を行うのは少し手間が掛かる事ですが

少しの手間で引っ越し料金をげる事で欲しいものが1つ買えるかもしれません。

 

引っ越しの際には相見積もりと金額の相談を行うことをオススメします。

 

【注文住宅 入居までの記録】着工から6週間経過

f:id:wacchitan:20210208124014j:plain

図面の表記を理解するには知識が必要・・・


着工から6週間が経ちました。

年末年始を挟んだので作業的には実質5週間位でしょうか。

 

私が契約したハウスメーカーはチャットの様な機能を使って

毎週工事の進捗状況を写真付きで報告してくれるサービスを行なっているのですが

これが毎週楽しみです。

 

現在は基礎工事真っ只中。

鉄筋の配金作業、コンクリート打設を行なった様です。

f:id:wacchitan:20210208122737p:plain

着工から6週目の状況

目に見えて大きな変化があると、ワクワクしてきます!

 

引き渡しまであと5ヶ月弱。

入居出来る日が待ち遠しいです!

【これは凄い!】おうち時間をアップデートする「サウンドバー」ならこれ一択!

昨年から自宅で過ごす時間【おうち時間】が増えた事で

自宅での過ごし方を見直す機会が増えた方も多いのではないでしょうか。

 

私は自宅での過ごし方をアップデートする為に「サウンドバーというアイテムを先日購入したのですが、これがとても良かったのでお勧めしたいと思います。

 

f:id:wacchitan:20210202165020j:plain

自宅が映画館に!?

サウンドバーってなに?

サウンドバーとはテレビやプロジェクターなどから出力された音を立体的にして私たちに伝えてくれる機械『ホームシアタースピーカー』の種類の1つです。

サウンドバーの特徴は?

設置が簡単で手軽に設定できる事から近年人気を集めているバータイプのスピーカーなのですが、

仮想的にサラウンドを再現するデジタル音場処理技術や、前方スピーカーの音が壁に反射して左右や後方から聞こえる仕組みによって、1台で迫力ある音を楽しむことが出来る事が特徴のスピーカーです。

 

スピーカーを選ぶ基準は?

ホームシアタースピーカーを使用する目的によって選ぶ基準は異なりますが、

私は【映画やドラマを観る環境を改善する事】が目的だったのでスピーカーを選ぶ条件は以下の3点で探しました。

 

①臨場感を表現する チャンネル数は5.1Ch以上欲しい

②迫力ある重低音を表現する ウーファーは100W以上欲しい

③予算は 4万円以内

 

この条件をクリアしてくれたのがヤマハが出している『YAS-209』でした。

この『YAS-209』がなぜお勧めなのか特徴を簡単にまとめてみました。

f:id:wacchitan:20210203121125j:plain

映画やドラマがより一層面白く!

 

私が選んだサウンドバー『ヤマハ YAS-209』の特徴

セリフがはっきり聞きやすい「クリアボイス」

セリフやナレーションなどの音声と背景音を自動判断して人の声だけをボリュームアップするクリアボイス機能が付いています。

番組や出演者によっては聞き取りづらい事があるのですが、この機能を使うと音声が聞き取りやすくなるのでストレスなく楽しむ事ができます!

 

包まれる様な音の広がり「3Dサラウンド」!

技術的な事は私には難しいのでヤマハさんが公表している言葉を借りると、

「DTS Virtual:X」というバーチャル3Dサラウンド技術を取り入れている為

映像と音声の一体感が向上し前後左右の広がりに加えて上方から包まれる様な

音の広がりを感じられるので没入感を向上出来ている様です。

 

最大出力100Wのワイヤレスサブウーファーで大迫力重低音!

私がこの商品を選んだ最大の理由がこの100Wのサブウーファーでした。

過去にも他社製のサウンドバーを使用した事があったのですがはっきりいって迫力不足でした。

セリフが聞きやすい利点はあったのですが物足りなさを感じていました。

 

はっきり言ってこの価格で5.1Chで100Wのウーファーが使えるなんて凄いと思います!

自宅のテレビを重低音で迫力ある環境にアップデートしたい方には是非使って貰いたいアイテムです!

 

ここにあげた特徴以外にも、

内蔵されているアレクサで操作が出来たり

 

設置が簡単だったり

 

HDMIリンク機能で操作が簡単になったり

 

Wi-Fi機能で音楽を簡単に再生出来る機能があったりしますが

 

私は映画やドラマを見る時の没入感がメチャメチャ上がった事で大満足です!

この価格でこれだけの迫力を出せるホームシアターは他には無いと思います。

機能の詳細はヤマハさんのホームページでご確認頂けます。

jp.yamaha.com 

人気すぎて在庫切れ・・・

ちなみに、オフィシャルホームページや家電量販店のWEBページを見ると在庫切れになっていると思います。

どうやら注文が多く入っている事で在庫切れが続いている様です。

 

私は昨年、12月の中旬にヤマダ電機楽天市場店で注文したのですが

注文ボタンをポチッとした時は

お届けの目安:お取り寄せ(納期約3〜4ヶ月以内に発想予定)

と書かれていのたので結構待つのかなと暫くの我慢を覚悟したのですが

12月後半には配送されてきました。(なぜか注文から2週間でした)

 

タイミングなのでしょうが大幅に早く届く事もある様です。

おうち時間のアップデートに如何でしょうか?